年頭のごあいさつ
 これは、平成18年8月1日から責任制限法の一部が改正され責任制限額が6倍(対物損害が3,000万円から1億8,000万円、対物対人損害が9,000万円から5億4,000万円)に引き上げられたことによるものであります。
 一方、漁船保険事故につきましては、組合員及び乗組員、留守家族の皆さん等を対象にした海難防止講習会を県下各漁業協同組合のご協力を得て11会場(約620人)に於いて開催し、事故防止に努めましたが、台風5号(8/2)で流失した流木との接触事故や付保漁船の高船齢化(付保漁船の64%が船齢20年以上)による機関事故等も多く、結果、平成19年度の事故率は30パーセントを超え、水産庁の定めた25パーセントに引き下げするという成果目標は達成できない状況であります。
 今後とも、これが成果目標達成のため、漁船の事故防止と人身事故の絶無につき指導してまいりたいと存じますので、皆様方の絶大なるご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 以上、平成19年度の業務執行の状況につきまして、申し述べいたしましたが、次に新年度に実施いたします主なる事項につきまして簡単にご説明申し上げご協力を賜りたいと存じます。
 まず、新年度は3年毎に行います漁船保険料率改正の年になっておりますので、目下、その試算中でありますが、在籍漁船の減少に伴う加入状況の悪化に加え、料率の算定期間(平成8〜17年度までの10年間)中、組合員の皆様が負担された徴収保険料は43億6,400万円、これに対し漁船事故により支払われた保険金は、56億6,000万円と12億9,600万円(29.70%)超過しており、全国最低基準である再保険料率を大きく上廻り大巾な引き上げが避けられない事態となっております。
 しかしながら、組合員の皆様方も大変厳しい漁業環境下にありますところから、更に漁船の事故防止に鋭意努め、今回も従来どおり最低であります再保険料率と同率とし組合員負担の軽減に努力する所存でございます。
 なお、付加保険料率につきましても組合員負担の軽減の為、前回同様今回も経費の節減に努め引き上げをせず据え置くよう努力致したいと考えておりますので、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
 その他、船主の皆様方の諸種の負担を軽減するため実施されています船主責任保険、積荷保険及び海外操業漁船損害補償事業等につきましても、その趣旨に副い普通保険と併せ普及に努めると共に前年度同様「稼働動力漁船の全船加入、漁船事故、特に自動操舵使用時の見張りの徹底と操業時の安全対策、乗船中の救命胴衣の着用(平成20年4月1日より一人乗り漁船は救命胴衣の着用が義務化されます)の励行と保険金の早期支払い」を最重点施策といたしまして、業務の推進に努め漁船事故による損害の復旧と船主等の諸種の負担を軽減して漁業経営の安定に資するという本組合の使命達成のため全力を尽くす所存でございますので、何卒皆様方のご協力を賜りますようお願い申し上げます。
 年頭にあたりまして、皆様のご健康と操業の安全並びに豊漁をお祈り申し上げご挨拶といたします。
宮崎県JF共済推進本部 本部長 児玉 隼人
児玉 隼人
年あけましておめでとうございます。
年頭にあたりまして、一言ご挨拶申し上げます。
 さて、わが国経済は、国内民間需要に支えられた景気回復が続いているものの、地域間・業界間においては格差の拡大も指摘されております。
 一方、JF共済の事業基盤であります漁業・漁村においては、魚価の低迷や資源の減少、漁業就業者の減少と高齢化、さらには漁船燃油の高騰により、これまでにない大変厳しい環境下にあります。
 このような事業環境のもと県推進本部では、「海!輝く未来へ−JF共済3か年計画(平成17年度〜19年度)」の基本方針「@組合員等利用者の保障の充実と地域住民への普及の拡大(事業量目標の確保)」「A共済事業実施基盤の強化(JF共済の健全性の確保)」に基づき、「主役は浜である」との認識のもと、各共済種目の完全達成に向けた取り組みを展開中であります。
 特に、生命共済「チョコー」の推進活動にありましては、漁協役職員はもとより、女性部・青壮年部等のご協力により、漁協組織を挙げての推進活動が展開されるなどして着実な成果に結びついております。また、改正「くらし」につきましても、自然災害に対する「住宅・家財」への補償を提供すべく推進活動を展開いたしております。今後とも引き続きJF共済推進本部を推進活動の中核体として、各漁協との連携を密にしながら各種共済の事業量の拡大を図ってまいりたいと考えております。
 私たちJF共済は、本年も心を新たにして、海に生き、浜に生活する組合員・地域住民の「暮らしの保障」に万全を期すことを通じて、美しい海と漁業を守り、豊かに安心して暮らすことのできる魅力ある地域づくりに貢献してまいる所存でございます。どうか本年も、JF共済に対しまして、皆様の特段のご高配を賜りますようお願いを申し上げる次第でございます。
 最後に、皆様方のご健勝と操業の安全及び大漁をご祈念申し上げまして、新年のご挨拶といたします。
GREETING