年頭のごあいさつ
 第三に、資源管理・回復の推進です。引き続き、休漁・減船の取組への支援による「資源回復計画」の推進等に取り組みます。また、トド、外来魚、カワウ等による漁業被害の軽減・防止対策を推進するとともに、未利用資源の飼料への活用等による養殖業への支援対策や、河川・湖沼における漁場環境の改善等の内水面漁業振興対策を推進します。また、国際的な資源管理についても、我が国のリーダーシップを発揮しつつ、水産資源の評価や過剰漁獲能力の削減、違法・無報告漁業の取締等の取組を強化します。
 第四として、漁港・漁場・漁村の総合的整備、多面的機能の発揮が挙げられます。資源の生産力向上に資する事業を重点的に実施します。また、防災力の強化や生活環境の向上による安全で活力ある漁村づくりを推進するとともに、離島漁業再生の取組を促進します。また、藻場・干潟等の保全活動については、今年度から新たな交付金制度を創設するなど、支援を促進します。
 このほか、WTOやFTAをめぐる交渉についても、水産資源の持続的な利用の観点及び我が国漁業・漁村の果たす様々な役割についても配慮しつつ交渉に臨んでまいります。
 こうした施策の推進により、我が国水産業及び漁村の更なる発展に努めてまいりますので、御理解、御協力を賜りますようお願い申し上げる次第であります。
 最後に、皆様方の御健勝と御活躍を祈念申し上げまして、私の新年のごあいさつとさせていただきます。
宮崎県知事 東国原 英夫
東国原 英夫
年あけましておめでとうございます。
皆様におかれましては、平成21年の輝かしい新春を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。
さて、私は知事就任以来、県政改革を着実に進めるとともに、本県を国内外に積極的にPRして参りました。
 また、「ふるさと納税」や「道路特定財源」等に関して、さらには国の「行政支出総点検会議(いわゆるムダ・ゼロ会議)」において、言わば地方の代表として、地方に暮らす者の声を中央に訴えるべく、様々な場面で意見を述べて参りました。
 こうした取組の結果、数多くの優れた県産品が全国に知られるところとなり、県外からの観光客数が増加に転ずるなど、「宮崎」の存在感は確実に高まっていると感じているところです。
 しかしながら、一方では、本県は、産業振興、中山間地域対策や子育て・医療対策など、様々な課題を抱えており、さらには世界的な景気後退という厳しい状況にあります。
 水産業におきましても、安全・安心な水産物を安定的に供給するという役割が期待される一方で、引き続く魚価の低迷や資源量の減少、さらには先行きが不透明な燃油価格等への対応など厳しい経営環境におかれております。
 ただ、このような時にこそ、私は県民の皆様とともに希望を語り、希望を形にしていかなければならないと考えています。そのためには、私達は、改めて自らの暮らしや私達の住む地域を見つめ直す必要があると考えます。もはや右肩上がりの経済成長の続く時代や行政主導で地域活性化を図る時代ではありません。既存の概念や前例にとらわれず、私達一人ひとりが価値観や意識を変えることが何よりも大事です。
 県では、水産業の課題を解決するため、一昨年策定しました「新みやざき創造計画」に基づき、「豊かな資源の持続的利用と水産技術開発の推進」、「競争力のある経営と消費者に信頼される水産物の供給の推進」、「多様な担い手の確保と多面的機能を有する魅力ある漁村の創造」などに重点的に取り組んでおりますが、水産業に従事される皆様が取り組まれる地域の漁業改革や経営の改善などの支援を通じて、本県水産業の振興を図ってまいりたいと考えております。
 本県は、高い潜在能力を秘めています。私達には、限りない可能性があります。
 私は、県民の皆様としっかりと手を携え、県民総力戦による県づくりを推し進めることにより、県民誰もが安心して暮らせる新しい宮崎を実現して参ります。
 皆様の一層の御理解と御支援をお願い申し上げます。
 新しい年が、すべての県民の皆様にとりまして、素晴らしい年となりますことを祈念いたしまして新年のごあいさつといたします。
GREETING