745億円の緊急支援措置が決定
−全国漁民大会・一斉休漁−
平成20年度上半期漁業生産統計
漁業就業支援フェア2008
お魚料理講習会(南高校・高鍋高校)
燃油高騰緊急対策を陳情 県知事・県議会議長宛
自民党県連に対しての要請活動
ロケット打ち上げ対策関係 5県協議会陳情
6級機関養成講習会開催
1級・2級小型船舶操縦士養成講習会開催
生存対策講習会
平成20年度宮崎県水産振興祭
2008年度決算税務研修会
各漁協において「県1漁協構想案」説明会が続々開催(4〜7月)
日南支所大堂津給油所
石油類の取扱い業務を廃止
平成20年度漁連事業推進会議
うなぎフェア開催中
平成20年上半期の長期漁海況予報について −資源部−
7月の動き(県関係)
水難救済会理事会・総会
黒潮会定期総会開催
千葉県鴨川市を視察 〜県定置漁業協会〜
7月の動き
2008.08トップへ
バックナンバー
JF宮崎漁連トップページ
3. 利用事業
利
用事業は、海上での人命の安全確保のため膨張式救命筏・GMDSS関連機器の整備を行っている。
従って、点検整備にあたっては技術を練磨し整備規程を遵守して完全整備に努め、漁船員に対しては緊急時に充分なる対応ができるように取扱指導を実施してまいりたい。
◎推進事項
完全整備の遵守
漁船員に対する取扱指導の徹底
GMDSS関連機器の点検整備
4. 製氷事業の取扱方針
製
氷事業は、旋網漁業の資源減少による漁獲不振とかつお漁船の早期北上に伴う地元鮮魚出荷が低調で、氷の需要は漸減傾向にあり年々厳しい経営状況となっている。
このような中、本会としては、製氷工場施設の合理化を図り経営改善に努めているところである。
平成20年度は、諸施設の能力を効率的に稼働し、需給の円滑化に努め漁業者の負託に応えまいりたい。
◎推進事項
漁期前適正在庫の保有
員内工場間の需給対策
合理化運営によるコストの引き上げ
工場の保安管理と安全対策
5.指導事業の推進
(1)経営指導
JFグループの事業・組織・経営改革の実現に向けた取組の推進
漁協役職員教育研修会の開催
漁業経営指導の促進
一般的指導
漁協参事会の事務局担当
人権啓発推進
(2)会員の監査事業
漁協の組織、運営、会計等の各般に亘り、合目的性、合理性、合法性の観点から、漁協の監査を実施する。
(3)合併対策
宮崎県1漁協構想推進協議会で承認された「宮崎県1漁協構想案」を各漁協組合員・役職員に対し周知を図り、県1漁協構想に向けて推進する。
宮崎県1漁協構想推進協議会の開催
漁協役職員に対する合併研修会及び合併説明会の開催
合併漁協支援資金利子補給事業の支援
[
前のページ
] [
次のページ
]
No.586 2008.8.1発行
Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.