密漁防止対策全国連絡会議
近海かつお漁業問題検討会
―全近かつ協―
九州船員災害防止大会
第1回委員会
―宮崎県浮魚礁利用協議会―
海岸漂着流木等の撤去作業ボランティア
売船案内(第八千栄丸)
平成20年度から実施
―漁業経営安定対策事業―
宮崎県漁協役員合同研修会
宮崎県漁協参事会先進地視察
宮崎海洋高等学校実習船「進洋丸」出港
着よう、着せようライフジャケット
清らかな湧き水 美泉水
内部石油担当者会議
第4回理事会・監事会
平成18年度の漁場環境調査結果について
―増殖部―
9月の動き(県関係)
平成19年度通常総会
〜宮崎県定置漁業協会〜
第4回役員会
―県旋網組合―
九州地区漁青連会長会
9月の動き
2007.10トップへ
バックナンバー
JF宮崎漁連トップページ
全
漁連主催による平成19年度密漁防止対策全国連絡会議が、9月5日東京都コープビルに於いて漁連、水産庁の担当者出席のもと開催された。
会
議はJF全漁連の宮原専務が「先の国会で漁業法及び水産資源保護法の一部改正が行われ、無許可操業等に対する罰則の上限が懲役6ヶ月、罰金10万円からそれぞれ3年、200万円に大幅に引き上げられたが、これを密漁の抑止力として実効のあるものにするには都道府県漁業調整規則の整備を要する。各都道府県と十分調整してほしい」と挨拶された。
続いて水産庁資源管理部沿岸沖合課の黒萩課長補佐が「各都道府県の漁業調整規則に対する姿勢は地域差が大きい。法改正を実効あるものにするには漁業調整規則の改正が不可欠である。積極的な関与を期待する」と挨拶があった。
(1)今後の都道府県漁業調整規則の取り扱いについて
都道府県漁業調整規則例
規則例の一部改正の趣旨と具体的な改正事項
漁業法及び水産資源保護法の一部を改正する法律の制定に伴う漁業調整規則の改正に関する今後のスケジュール
全
国近海かつお・まぐろ漁業協会では、9月12日、4県代表者(静岡・三重・高知・宮崎)参加のもと、近海かつお漁業問題検討会を開催した。
協議事項は次の通り
(1)まき網船の気仙沼入港水揚げ対策について
(2)かつお資源の保護及び持続的利用を目的とした自主的漁獲規制の考え方について
か
つお資源の保護については、漁労長会側より『かつお資源を守る会』の発足について、船主会側に打診があり、船主会側も全員一致で賛同することで承認された。
船
員労働安全衛生月間の一環として全国各地で船員災害防止大会(主催 船員災害防止協会)が開催され、平成19年9月13日には北九州市小倉北区このみクラブに於いて第39回九州船員災害防止大会が開催された。
大会では、長年にわたり船員安全衛生活動に積極的に取り組んだり、船員災害防止事業に協力したりした個人・団体の表彰と、記念講演として安全講話及び衛生講話、救命胴衣や保護具の展示など様々な催しが行われた。
No.576 2007.10.1発行
Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.