漁政
県浮魚礁利用協議会第2回委員会
崎県浮魚礁利用協議会は、3月16日水産会館において、第2回委員会を開催した。
委員会では、(1)愛媛県との覚書の締結について(2)高知県違反船「佐賀光栄丸」取扱いについて協議した。
月2日、東京都コープビルにおいて平成18年度漁業就業者確保育成センター全国会議が開催された。
会議の内容は、次のとおり。
  1. 山口県の新規漁業就業者に対する支援事業
    (山口県水産振興課 石田祐司氏)
  2. 鳥取県の担い手確保策
    (鳥取県漁業就業者確保育成センター 太田武行氏)
  3. 鳥取県で漁師になって
    (鳥取県漁協賀露本所所属 児玉輝氏)
  4. 平成19年予算の概要について
    (水産庁企画課 金子守男氏)
  5. 全国漁業就業者確保育成センター(沿岸部門)の取組み
    (全国漁業就業者確保育成センター 山本訓道氏)
就業者確保育成センター全国会議
西ブロック資源回復制度普及啓発講習会開催
月5日神戸ポートピアホテルに於いて、平成18年度西ブロック資源回復制度普及啓発講習会が行われた。
講習内容は次の通り。
  • 漁業と漁村の再生に向けて
    (水産経営技術研究所 所長 赤井 雄次)
  • 漁業構造と資源管理
    〜香川県伊吹地区におけるカタクチイワシ漁業を事例に〜
    (東京海洋大学 助教授 濱田 武士)
  • 平成18年度先進事例ビデオ
    〜国産アサリ資源の回復を目指して〜
  • 佐賀県玄海栽培漁業協会の取組み
    (佐賀県玄海栽培漁業協会 専務 谷 雄策)
  • 質疑・その他
北部地域小型底曳網船主会合同会議が3月1日、延岡中小企業振興センターに於いて、県北底曳網漁業者・県関係者・市町村関係者参加の下開催された。
協議事項は次のとおり
議事
  1. 平成18年度会計報告について
  2. 役員改選について
  3. 船主会の活動について
情報提供
  1. ヒラメの放流効果調査結果
  2. 漁獲物の付加価値向上対策の提案
意見交換
  1. 包括的資源回復計画について
お、新会長はJF延岡市の磯谷浩氏に決定し、副会長はJF庵川より選任してもらうことと決定した。
県北部地域小型底曳網船主会合同会議
FISHING POLITICS