漁政
昨今、国内では水産物の消費量が残念ながら減少しており、これを反転させていくことも重要な課題です。そこで、平成二十五年度から、産地から消費地までの水産物の流通過程の目詰まりを解消するため、販売ニーズや産地情報の共有化等を支援し、水産物の消費拡大と流通促進に取り組んでまいりたいと考えております。
先般、農林水産省は「攻めの農林水産業推進本部」を設置しました。生産現場自らが需要の動向を敏感につかんで高付加価値化等を積極的に進めることにより、農林水産業の潜在力を最大限に引き出し、我が国の成長産業としてのさらなる発展を目指してまいります。特に我が国水産物は、すでに世界の市場においてその品質の高さ等を高く評価されており、輸出促進による「攻めの水産業」の実現を図ります。
宮崎の主要漁業であるかつお一本釣り漁業やまぐろはえ縄漁業におかれては、漁業の将来を担う人材の確保・育成に対する支援や、燃油価格の高騰の影響を緩和するためのセーフティネット対策をぜひ御活用いただき、さらなる発展に取り組んでいただければ幸いです。 今後とも、農林水産行政に対する国民の皆様の御支援と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げ、結びとさせていただきます。
平成24年2月属人水揚げ表
漁協名\区分 2月分 2月末累計 昨年同月累計 増減 魚価対比
数量
t
金額
千円
魚価
円/kg
数量
t
金額
千円
魚価
円/kg
数量
t
金額
千円
魚価
円/kg
数量
t
金額
千円
北浦 2,088 165,276 79 3,497 254,820 73 5,364 377,327 70 -1,867 -122,507 4.1
島浦町 393 118,392 301 649 186,871 288 1,658 192,939 116 -1,009 -6,068 148.2
延岡 41 14,111 340 51 18,414 363 57 24,405 427 -6 -5,991 -14.9
延岡市 72 44,532 623 113 66,069 587 127 52,488 412 -14 13,581 42.4
庵川 117 54,780 470 187 95,864 514 199 93,884 471 126 1,980 9.1
門川 41 17,671 430 52 24,212 464 61 34,499 570 -771 -10,287 -18.7
日向市 526 286,459 545 826 458,756 555 823 366,990 446 3 91,766 24.5
都農町 52 24,575 473 87 48,044 549 74 44,646 605 13 3,398 -9.2
川南町 385 219,359 569 629 353,936 563 778 373,628 480 -149 -19,692 17.2
一ツ瀬 10 7,838 751 26 17,563 663 25 12,684 515 1 4,879 28.8
檍浜 6 2,948 517 15 6,928 470 10 5,190 518 5 1,738 -9.3
宮崎 64 29,956 465 162 74,692 461 158 61,086 387 4 13,606 19.0
宮崎市 49 22,836 469 144 67,301 466 155 72,444 467 -11 -5,143 -0.2
日南市 511 209,693 410 758 339,500 448 878 377,059 429 -120 -37,559 4.4
南郷 868 317,535 366 1,209 492,427 407 958 459,100 479 251 33,327 -15.0
栄松 50 18,498 368 67 30,713 459 71 34,271 484 -4 -3,558 -5.2
外浦 376 155,988 414 460 194,530 422 260 108,403 418 200 86,127 1.1
串間市東 164 62,178 378 236 95,344 404 276 120,657 437 -40 -25,313 -7.5
串間市 815 419,142 515 1,981 1,017,102 513 1,995 1,026,474 515 -14 -9,372 -0.3
合計 6,629 2,191,766 331 11,150 3,843,087 345 13,925 3,838,175 276 -2,775 4,912 24.9
端数処理の関係で、下1桁が合わない部分があります。
FISHING POLITICS