去る2月28日(木)〜3月1日(金)の2日間にかけて、東京都千代田区「グランドアーク半蔵門」において、第18回全国青年・女性漁業者交流大会が開催された。今年度は各県から選ばれた35グループがテーマ別に5つの分科会に分かれ成果を発表した。 |
第1分科会:資源管理・資源増殖部門
第2分科会:漁業経営改善部門
第3分科会:流通・消費拡大部門
第4分科会:地域活性化部門
第5分科会:多面的機能・環境保全部門
|
本県からは、『まき網漁業の経営改善への道 -父子4人しまんだの海に生きる-』と題して、島浦町漁協まき網船・加工グループの山下香一郎氏が第2分科会にて発表を行った。結果は、農林水産大臣賞、水産庁長官賞に次ぐ農林中央金庫理事長賞を受賞した。受賞発表はこちらから また、農林水産大臣賞は各部門から1名ずつの選出となった。受賞者は下記の通り |
第1分科会:北海道 漁業者自らができる資源管理の実践 -「大黒しまえび」に夢を託して -高田清治
第2分科会:三重県 カキ殻を有効活用した新しいアサリ養殖 - 種とり(天然採苗)から垂下式養殖まで -浅尾大輔
第3分科会:山口県 「品質第一!」で、もっと儲かる漁業へ - Fresh室津による漁業経営改善への取り組み -小濱一也
第4分科会:山口県 海の幸で地域に笑顔と賑わいを - 三見シーマザーズの挑戦 -塩屋紀美子
第5分科会:沖縄県 海人(漁業者)が作ったNPO法人 - サンゴ礁の里海をめざして -柳田一平 |