漁政
漁業経営セーフティーネット構築事業全国推進会議
1月13日(金)水産会館5階大研修室において、第53回宮崎県青年・女性漁業者交流大会及び水産振興協会・漁港漁場協会共催講演会が同時開催された。
交流大会で下記の取り組み報告及び講演が行われ、水産振興協会・漁港漁場協会共催講演会では、「東北地方太平洋沖地震における漁港・漁村集落の津波被害と対応」と題した講演が行われた。

○第53回宮崎県青年・女性漁業者交流大会
1)青年・女性漁業者取組報告
 延岡市南浦地区における藻場保全の取組
 南浦藻場保全会 代表 浅井 良賢
 豊かな藻場の復活を目指して
 串間市藻場保全地域協議会 毛久保青壮年部 河野 忠重
2)講 演
 本県における新しい資源管理体制について
 〜資源の状況に応じた利用及び管理〜
 水産政策課漁業・資源管理室 資源管理担当 荒武 久道
○水産振興協会・漁港漁場協会共催講演会
 東北地方太平洋沖地震における漁港・漁村集落の津波被害と対応
 宮崎大学工学部土木環境工学科 准教授 村上 啓介
平成22年漁業生産統計
1月26日(木)東京都千代田区(アットビジネスセンター大手町)で漁業経営セーフティーネット構築事業全国推進会議が行われた。
来年度から、発動が行われやすい仕組みに事業内容が改正されるとの説明があった。
改正内容はコチラ↓をクリック
漁業者・養殖業者の皆様へ(PDF資料)
FISHING POLITICS