海幸彦
シーフード料理コンクールレシピ紹介
料理講習会(海洋高校)
平成22年度宮崎県水産振興祭(案内)
平成22年9月属人水揚げ表
JFの現況
進洋丸出港
全漁連来会
経理担当者会議
管理職会議
安全衛生委員会
人事異動
カワハギ種苗生産技術開発試験について 増殖部
9月の動き(県関係)
定置総会
漁青連部長・事務担当者会議
九州漁青連会長会
WCPFC第6回北小委員会
WCPFC第6回北小委員会の報告及びマリンエコラベルの取組説明会
9月の動き
2010.10トップへ
バックナンバー
JF宮崎漁連トップページ
川南町漁協 アカムツ延縄 一政伸寿さん
■アカムツ漁はどんな漁ですか?
アカムツは沖合約17〜18kmの沿岸で、延縄で獲ります。年間通してとれる魚で、特に春から夏は繁殖期で食いがいいです。
漁をする時間は日の出のちょっと前ぐらい。ですから、夏場は夜中の1時半ごろに出港して、漁場まで約1時間半。日の出の1時間ぐらい前から縄を仕掛けていきます。
それを順に引き上げて、港に戻ってくるのが昼前ですね。
■延縄はどのくらいの長さがありますか?
アカムツに使うのは10kmぐらいです。これに針をつけて、ひとつひとつにエサのエビをつけ、だいたい水深200〜300mのところに仕掛けていきます。
■10kmもある仕掛け、大変そうです。絡んだりすることはないですか?
時には絡んだりすることもあるけど、手順通りに作業すれば大丈夫ですよ。エサはエビを使うと簡単だから、漁を終えて港に戻る時間で次の日の準備は終わりますね。港に着いたら、縄ごと大きな冷蔵庫に入れておけば、夏でも大丈夫。翌日はそれを冷蔵庫から出してすぐ漁に出ます。
[
前のページ
][
次のページ
]
No.612 2010.10.1発行
Copyright © Miyazaki Prefectural Federation of Co-Operative Associations. All rights reserved.