 |
| 【材料(4人前)】 |
出品者:中原 隆生さん(宮崎市) |
| |
|
A |
| 鰯 |
… |
4尾 |
甜麺醤 |
… |
大さじ4 |
| 豚挽肉 |
… |
300g |
紹興酒 |
… |
大さじ2 |
| 玉ねぎ |
… |
1/2個 |
酢 |
… |
大さじ1 1/2 |
| ピーマン(赤・緑) |
… |
各2個 |
砂糖 |
… |
大さじ2 |
| にんにく・生姜 |
… |
各1片 |
こしょう |
… |
少々 |
| 鶏ガラスープ |
… |
150cc |
うまみ調味料 |
… |
少々 |
| 水溶き片栗粉 |
… |
片栗粉大1
水大1 |
| うずらのたまご |
… |
8個 |
| 塩・こしょう |
… |
少々 |
| たまご |
… |
1/2個 |
| 片栗粉 |
… |
大3 |
|
| 油 |
… |
適宜 |
| ごま油 |
… |
大1 |
|
【作り方】
- 鰯は3枚におろし一口大に切る。
- 玉ねぎ・ピーマンは角切り、にんにく・しょうがはみじん切りする。
- 鰯は塩・こしょうで下味をつけ、たまごと片栗粉を混ぜ合わせ揚げる。
- 玉ねぎ・ピーマンは素揚げする。
- 鍋に油大さじ2を入れ、にんにく・しょうがを炒め、豚挽肉を加えてさらに炒める。
- 挽肉に火が通ったらAを加えて炒める。
- 水分がなくなりかけたら、スープを加え煮立てる。
- 鰯・玉ねぎ・ピーマンを加えて全体をからめたら、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- ごま油を加え、まぜ合わせる。
|
【コ ツ】
- 鰯は腹骨をとっておく。
- 中華鍋で強火で調理する。
- 甘めにすることで子供でも食べやすくなる。
|
|
 |