水産試験場

[マアジ]

経過(2017年7月〜12月)
まき網による漁獲は、7月〜9月に漁獲がまとまり、下半期全体で前年を大きく上回る漁獲となりました(図7、8)。
漁獲サイズは7月及び8月に30〜50gが主体となりました(聞き取り調査)。また、10月は13cm、11月には、20cmが漁獲の主体となりました。
図7 主要まき網のマアジ漁獲量経年変化 図8 主要まき網のマアジ漁獲量経月変化
予測(2018年1月〜6月)
漁獲対象は1歳魚主体の漁獲となる見込みです。
漁獲量(来遊水準)は、前年(974トン:平年比161%)を上回ると予測されます。

[さば類(ゴマサバ)]

経過(2017年7月〜12月)
まき網による漁獲は、7月から9月まで続いたことから、前年を大きく上回りました(図9、10)。
漁獲サイズは7月に17cm、8月に22〜24cm、9月に23〜25cm、10月には27cmが主体となりました。
図9 主要まき網のサバ類漁獲量経年変化 図10 主要まき網のサバ類漁獲量経月変化
予測(2017年1月〜6月)
漁獲の対象は2歳魚(29〜33cm)以上が主体となる見込みです。
漁獲量(来遊水準)は前年(9,894トン:平年比137%)を下回ると予測されます。
1月の動き(県関係)
19日 第400回 宮崎海区漁業調整委員会(宮崎市)
地域・広域水産業再生委員会(養鰻)(宮崎市)
31日 水産試験場成果発表会(宮崎市)
FISHERIES EXPERIMENT